日刊「日本金属通信」 
HOMEへ戻る
一面記事 
2025年4月22日
東鉄、24年10契以来の形鋼・厚板の改定
H形鋼など3000円値下げ
原料事情や市中ムードの悪化背景に
丸一鋼販、井本福岡営業所長が取締役に
日本製鉄、GX鋼材使用家具を東海市が調達
ポスコ、ルイジアナ製鉄所に共同投資
関西支部発足へ厚板シヤ結束
形鋼類は年度末在庫が増加(OSAマーケット委員会)
2025年4月21日
赤木鉄流懇会長、内需減要因と見通し
24年度4%減、労務問題が現出
全鉄連正・副会長、鉄需創出可能性に言及
石原商事、新社長に石原慶明氏(7月1日付)
神鋼環境、ダイオキシンばく露で再発防止策
愛知製鋼、2製品でSuMPO EPD取得
鋼材市況「今週の展望」(大阪)
「初夏まで」の低調を9割が予想(全鉄連3月アンケート)
2025年4月18日
ステンレス輸入、台湾系で新たな参入
東盟開発の薄板、一部で流通
韓国・中国系交え市場競争強まる
「国土強靭化中計に期待」(小棒懇/園田会長)
東京製鉄が岡山などでスクラップ購入価格500円下げ
日鉄物産、ベトナム工業団地販売社と代理店契約
丸一鋼管が「グローバル・フォーラム」開催
ZSK東京支部、青年会会長に酒匂氏
2025年4月17日
地方流通の苦戦、建設需要低迷長期化
長年の取引関係も犠牲に
大手問屋難しい舵取り、稼ぎと天秤で
2月普通鋼輸出、192万dで前月比24.2%増
日綜産業「クイックラップ」、神奈川の駅歩道橋工事で初採用
ステンレス需給、世界で乱れ中国生産増の嵐
中国鋼材4月生産、政府支援で鉄筋・線材復活
浦安鉄鋼団地3月景況、年度末感じさせない低需要
2025年4月16日
寂として目を引く決算週間の「空欄」
想定できない25年度の業績
グローバル需要業界、内需専業も囚
H形鋼流通、メーカー物件苦戦し捌け口は店売り
最新3Dプリンター活用、短工期の世界初の鉄筋造駅舎
東西南北(米国関税、各国ミル経営悪化に拍車)
鉄リ工業会が「盗品買取」で注意喚起
新しい執行役員のプロフィール(日鉄エンジ/泉屋氏)
2025年4月15日
中国3月鋼材輸出、過去最高の1045万d
人民元安と原料コスト減で強気
通商措置もハードル越える競争力
米国鋼材市況、ニューコアがHC価格を値下げ
中国自動車、3月生産12%増の301万台
関東地区棒鋼メーカー、コスト対応待ったなし
建材薄板業界、JFEと淀鋼「協業」インパクト
STK、熔協品市況は弱含み横ばい