日刊「日本金属通信」 
HOMEへ戻る
一面記事 
2025年1月9日
NSSC1月契約、冷薄5000円下げ
貿易救済の措置申請急ぐ
海外材を含め相場の弱さが続く
明鋼材業績、経常益4億8000万円で25%増
NSSC、配水池タンクに821L1初採用
「巳年ちなみ脱皮しさらに会充実」(本所鉄交会/碓井会長)
「時代にマッチ、金属比率上昇」(FS協議会/佐渡島理事長)
クリフスCEO、歴史蒸し返す理由は?
2025年1月8日
日鉄、USスチール買収不当介入に訴訟
橋本会長、断固たる姿勢示す
米政府だけでなくクリフス・USWも対象
「脱炭素化を推進」(鉄鋼連盟/今井会長)
日鉄物流、タイ現法2社を統合
「製品高度化など推進を」(特殊鋼倶楽部/清水会長)
新春インタビュー(鉄骨建設業協会/深沢隆会長)
としおとこ(日鉄物産/野村氏、エムエム建材/上羽氏)
2025年1月7日
中国鋼材市場、春節前にもう息切れ
HC市況、3400元割れゾーン
輸出も10j下げ、ドライブ強まるか
関西の鉄筋、新年オファー様子見の大勢
新春インタビュー(OSA/井上浩行会長)
としおとこ(JFE商事/早坂氏・高橋氏)
年頭所感(日本製鉄/今井社長、JFEHD/北野社長)
年頭所感(JFES/広瀬社長、神戸製鋼/勝川社長)
2025年1月6日
2025年の初めにあたって
「悪貨」押し戻すレガシーに
米中露の「分断」に右顧左眄せず
鉄鋼連盟、11月普通鋼輸入43万dで前月比2.5%減で高水準
うわさ1/2(クロージング延期)
年男(日鉄物産/岩田氏・畑氏、J商/北島氏・澤田氏)
年男(エムエム建材/温田氏・重田氏・小林氏)
年頭所感(特殊鋼倶/ステ協/全鉄連/全特協)
2024年12月27日
経産省鋼材需要見通し、国内外振るわず
24年度粗鋼8300万d台へ
第4Q2093万d、3四半期連続2000万d台
「深々夜」九電廃止コスト増大(九州地区電炉)
「内需大きな改善見込みなく」(鉄産懇/廣P会長)
日本製鉄、グリーン鋼材が鋼製物置業初採用
全国CC11月出荷量、前月比4.2%減の116万d
関東地区鉄筋市況、変動ないまま年跨ぎ
2024年12月26日
鉄連25年度見通し、中国・米国のリスク
粗鋼生産は24年度比微増に
ネガティブ要素次第で輸出下押し警戒
NSSC、フェロクロム11k下げで妥結
阪和興業調べ、11月末岸壁在庫は16万1000d
北海鋼機「北海道製造所」に
トークトーク(淀川製鋼所/二田哲社長)
東洋鋼鈑子会社、成形予測技術を共同開発